余剰売電 - ソラプレからの入金がありました

長期投資ポートフォリオの「要」となっている太陽光発電の中で、最も早く着手したのが、家庭用太陽光でした。
2015年から売電を開始しましたが、ちょうどそのころ、電力自由化の流れの中で、PPS事業者が、太陽光をFIT価格よりも1円(1円強)高く買取る施策を展開していまして、家庭用太陽光については、パナソニックソーラーへ売電先を切り替えています。
先日、パナソニックソーラーより、2016年下期分の入金がありました。

FIT価格+1円の売電価格に加えて、6か月毎に250円のボーナス(?)が加わって入金されました。
今回は、アンケート協力分の250円も追加されてました。
入金サイトが最大6か月程度となるために、キャッシュフローへの影響はあるものの、6,12月の入金なので、ボーナスのような感覚です。
250円のボーナス金額についても、この程度の総売電金額に対して約0.1%のウェイトになっていますから、普通預金にいれとくよりは好条件ともいえますかね^^;
太陽光発電所一覧はこちら
投資資産一覧(準備中)
関連するタグ 家庭用太陽光 パフォーマンス 入金 ソラプレ パナソニックソーラー
世の中の最新記事を合わせて確認してみませんか?
太陽光発電はこちらへ | NISA、投資関係はこちら
[ソーラー] ブログ村キーワード