
今年度から、拠出を再開した、
確定拠出年金ですが、拠出を再開して4か月。
機関移管に際してのID再設定等であまりできていなかった、ポートフォリオの再確認をしておきましょう。
参考記事:
移管完了とポートフォリオ見直し - 2017年6月の401K 9月21日現在のポートフォリオは、下記図のようになりました。

ちなみに、移換直前は・・・

外国株式比率が高くなっていますが、まだ20年程度運用期間があることや、他の投資区分(NISAなど)とのトータルバランスで考えています。
毎月の拠出金は全額リスク資産へ回す一方、現在確保されている「元本確保型=13.2%」は、いわゆる待機資金でして、
バリュー平均アプローチでのギャップフィル用に確保しています。

コメント